2011年11月16日水曜日

SHOKUNINになる冬ー解体・掃除編―

さて、いよいよ解体工事最初の一般参加イベントの日です。
今日は解体工事最終日ということで、土間天井の解体と掃除をします!


まずは恒例の中川からのプロジェクトの説明とシルバー人材センターの大工さんの紹介。


そして現場の中を案内しながら、設計案を丁寧に説明して。
いよいよ解体工事です!


脚立に足場をかけて、鍬で天井をたたき落とします。意外と簡単に落ちます。


ただし、天井裏で30年間たまり続けた埃が天井板と共に落ちてきます。
埃に備えて、今日は防塵マスクが必須です。


さらに天井裏の配線もはずします。なんかマスクが「風の谷のナウシカ」みたいです。


なんということでしょう!!天井がとれて空間がすごく広くなりました!(ビ●ォーアフター風ナレーション)


さらに、フローリングに張り替えるために、たたみも撤去します。
ちなみに。みなさん、床下ってどうなってるか知ってますか??・・・畳の下には、薄い板が


さらにその下には、根太(ねだ)という角材があります。
さらに、その根太が載っているのが大引(おおびき)です。

大工さんには常識中の常識ですが、実は建築学科卒の私たちも、
つい一か月前までは教科書で見ただけの、うろ覚え状態でした(汗)

その頃、駐車場では、、、、、


着々と料理の準備が・・・


ふたを開けると、あたたかい豚汁が!!!!
テレビカメラも思わず3分クッキングの収録です(笑)。


事務局の石神の実家(鹿児島)の味噌と、間伐した森林で前日収穫したシイタケと、糸島の野菜。
恒例の糸島の米で作ったおにぎり。最高にうまかったです!!


ちなみに、この模様は前回の間伐体験「きこりになろう」と合わせて、
明日、11月17日(木)のRKB毎日放送、夕方18時15分~のニュースで放送予定だそうです。
こうご期待!!



さて、昼食をはさんで、午後は梁の掃除と根太の設置です。

掃除は真っ黒になりながら、梁を磨きました。(ごめんなさい。写真撮り忘れました。。)

さらに、フローリングに変えても、バリアフリーになるように、根太を設置しなおします。
息がぴったりの馬場さん(右)と海老名さん(左)





ものの1,2分で、角材の端を切り欠き、


ぴたりと合わせます!!!大工さんのすごい技術!



ドヤ顔の海老名さん。いつも耳に載せている鉛筆も、ノミで削ります。かっこいい。。。。


大工さんの丁寧な指導を受けながら、



みんなで根太をビス(ねじ)で留めていきます。


午後4時には全ての根太を設置し、今日の工事は終了!

少数精鋭の参加者で(全員、自分たちよりも動きが良かったです)順調に工事が進みました!!
ご参加ありがとうございました。

皆さんも自分の家の天井や床をはがしてみてはいかがですか??
次回以降の改修工事イベントへの参加もよろしくお願いします。


(中川)

0 件のコメント:

コメントを投稿